遊び人の雑学

生活にほぼ役に立たない遊び人の雑学

まだまだあるよ欲しいバイク

まぁ増車確定なバイクも含めて

私が欲しいと思うバイクについて

まぁポンポンいうバイクを作りたい

というのは書きましたが

ここに書くのはそういった自作のバイクではなく

一度は市販されているバイクです。

 

さて、車名を上げていくと

メグロ SG(250)

ヤマハ VMAX

ヤマハ TX750

ヤマハ GX750

ヤマハ RD250

スズキ T500

スズキ GS400

スズキ RGV-Γ

スズキ GSX-R400

スズキ コレダ250

ホンダ VFR800

ホンダ DAX50

ホンダ CB400

ホンダ CL450

ホンダ ベンリィ125

 

割と大きい排気量のバイクが多いですが

それはただの憧れと言う物です。

まぁこのバイクのすべてが手に入る。

ということは、ほぼ無いと言っていいと思いますが

まぁ車種が多いバイクを中心に集めていく

という事ができれば良いなぁと思います。

 

まぁ最近、2ストのエンジンが欲しいなぁと最近思っているのと

250ccでは車検が無い分、楽に走らせられるかなとは思います。

まぁ基本的にはレストアベースを買ってきて

レストアして、それに乗るみたいな感じになると思います。

 

まぁこの中で絶対に欲しいというのは3台あり

メグロ SG

スズキ RGV-Γ

ホンダ ベンリィ125

この3台です。

 

まぁメグロ SGは乗ったことがあって

年式的な物からか、重く、走らないバイクではありますが

単気筒の250ccでありながらハーレーのような乾いたごつい音

低速からのトルク感があり

程よい足回りとシートでものすごく走りやすい

ゆっくりと平地を走る分にはものすごく良いバイクです。

昔のバイクなので最高速は出ませんが

未舗装路が多かった当時においては柔らかく路面にしっかりとタイヤを設置させ

衝撃をしっかりと吸収させる。

そういった足回りをしているので

バイクから降りて手で押している時は重いバイクですが

乗っているときは想像以上に小回りが利いて気持ちいいバイクです。

ただ、坂道に入ると2速中回転でも

全開のスーパーカブに置いて行かれるくらいに遅いバイクなので

それは愛嬌と言った感じでしょうか

ただ、このバイクは音が良く

メグロというメーカーは日本の中では当時ではものすごく進んでいた

メーカーなのではないかと思います。

また、ぶん回していくとハーレーの音が連続したようになっていって

最終的には100m以上離れていてもバリバリ聞こえてくるような

まあまあうるさい音なので、昔のバイクがカミナリ族と呼ばれる理由もわかる

というような感じがします。

まぁ部品の入手性は低いですが、メグロのバイクは割かし壊れないのと

構造が簡素なので他車種の部品を加工すれば普通につくので

その部品に関しては心配はないのですが

プラスチック部品やガラス関係、ゴム部品の入手性が悪いという感じはあります。

 

2台目のRGV-Γは

言わずと知れたスズキの名車

ホンダのNSR250ヤマハのTZR250とライバル関係にあったバイクです。

アルミフレームに250ccの2ストロークエンジンを積み

レーサーレプリカブームの火付け役になったバイクで

古いバイクなのですが

タマ数が豊富なのと、部品が出るので

これは良いなぁと

2ストの吹き飛ぶ加速

(お手軽チューンのTZR50に乗って1万回転以上までぶん回した時に感じたグッとくるあの加速)

それが250ccになるとどのくらいすごいのか

2ストロークエンジンは、燃焼の回数が4ストロークエンジンよりも多いので

理論的には500ccの4ストロークエンジン並みの出力が出ます。

(現実では1/3くらいの出力の増大と言われていますが…それでも330cc程度並み)

それに、チャンバーを変えることで出力特性が変わるので

これは試してみないといけないという所があります。

また、井上ボーリングというメーカーから

2ストロークエンジンの社外シリンダーが出てくるので

それを購入して、シリンダー面研で圧縮比を高め

楽しむことができるのではと思います。

(ただ、キック始動をする時のケッチンが怖い)

 

ホンダのベンリィに関しては

初代の1972年の物、空冷2気筒の125ccという

このバイクは足乗りのバイクという感じです。

昔のビジネスバイクという感じで

スーパーカブよりいろんなものが載って

スーパーカブ並みに走らせまわっても良いという。

ホンダのバイクらしく、頑丈な車体とエンジンで大量に売れたバイクの一台です。

125ccであり、燃費が良く

近場のおでかけにはちょうどいい感じのサイズ感なんですよね。

まぁ実際に走らせたことは無いのですが

実家の近所のレストアベースを売っているバイク屋に行った時に

実物を見て

レトロチックな外見とホンダの信頼性のあるちょうどいい大きさの車体

それを見た時に欲しい!

という事を思い続けているんですよね。

二人乗りはできませんが、後ろに工具や荷物を載せること前提で走らせると業務用にも使えるのではと思っています。

また、1970年代のホンダのバイクは

90年代のバイクよりも割と高品質

(経験上、スーパーカブでも、ものすごく変わっており

70年代=しっかりとした作り。90年代=量産ベースのための簡素な作り。となっています。)

部品の入手性に関しても

ベンリィのエンジン自体は数多く生産されているので

まだまだ部品が手に入るのでその面においても優秀であると思います。

 

この3台は

絶対に手に入れたいというバイクなのですが

前述のたくさん挙げたバイクも普通に欲しいバイクです。

 

ついでにですが

私はサーキットでのレースにはあまり興味がありません。

昔のダートトラックの写真でみた

ほぼノーマルの初代のCB750にキャストホイールを取り付けて

ホームストレートから全開で加速

ほぼ減速無しでリアタイヤをフルロックさせてドリフトに持ち込み

そのままアクセル全開で走る

バイク版のラリー走りをする超人のような走り

そんな走りができるようになりたいという

そんな憧れがあります。

まぁオフロードのXLR250Rを来年に復活させる予定なので

そのバイクで近場に発見したオフロードサーキットで練習をしようと思っています。

そういえばですが、XLR250のエンジンは

ホンダが作り上げた最高の半球形燃焼室を持つ4バルブエンジンと言われているらしいので

いつの日か分解して、どんなエンジンの形なのか見てみようと思います。

ただ、4ストロークエンジンは分解するのが面倒くさいので

エンジンのガスケットを手に入れてから時間があるときにじっくりと触るというような感じでやろうと思います。

それでは