遊び人の雑学

生活にほぼ役に立たない遊び人の雑学

ボディを作ることができれば…

まぁ最近というか、近年から続いていることですが

古い日本の車が高額になってきているんですよね。

 

個人的に欲しい車もそれなりにというか絶対に買えないくらい

それほどに値段が上がってきてますし

格安のセダンでさえ高額になりつつあります。

 

さて、そんなところで私は車のボディ

それを作れればなぁと思っています。

車のボディを作るって…

と言われれば、実際は日本でやることは難しい

と言わざるを得ません。

日本で公道を走る車と言う物に必要なのは

車体番号が打刻されたボディと様々な書類

それらが日本における公道を走る車に必要な物です。

この必要な物は絶対になくてはならず

書類が一枚無くなった、車体番号が削り落とされた。

と言ったようなことがあれば

その車は二度と走れません。諦めてください。

と言った感じで終了します。

まぁナンバーがついている車体に限り

警察に通報したりして何らかの措置を取ればなんとかなるという事もありますが

場合によっては職権打刻と言う物があったりしますが

廃車にしておいて、前の持ち主が

「書類を無くしたわ。」

とか言うようなことがあれば、一発終了です。

一応公道に復帰させる方法は

あるにはあるんですが、年単位で時間がかかったりするので

ほぼ現実的ではないと言えると思います。

 

そこで、私は寸法がほぼ同じ車のボディを切り刻んで

外見だけでも似せれば良いと

そういうことを最近考えています。

 

まぁ実際に公道を走れるの?

と聞かれると怪しいと思います。

基本的にですが、衝突安全検査が必要とか言われていて

同じ車両を2台作って車両を一台つぶして

試験をする必要がある。

とか言われていますが

実際はそんなことは無く

車両の構造変更を行う際に

強度試験書もしくは強度検討書が必要という事になります。

強度試験書は、強度があるのかという事を実走テストで測定し

規定上の強度があれば、それを添付資料として提出するものです。

次に

強度検討書と言う物は

鋼材店で購入した鋼材に、ミルシートと呼ばれる鋼材の強度を示すもの

を一緒に添付してもらって

車体を設計する段階で、ここの溶接はこの方法だからこのくらい強度が出るよね。

というようなことを延々続け

ココにはこのくらい強度が必要です。

というのを超えれば良いというわけです。

ただ、この方法の場合は物理学に精通しなくてはいけないので

それはそれは面倒です。

ただ、今はコンピュータがあるので

計算をするだけならできる。というのがあるのでうれしいです。

過去の戦時中の設計技師は

手回し計算機で延々計算を続け、丸3日かけて強度計算をしていたらしいので

それよりははるかに楽にはなるでしょうが

しかしまぁそれなりの勉学を詰まないといけないというのは面倒です。

まぁ暇な時に勉強しようと思います。

それでは

面白いものが思い浮かばない

最近ですが、面白いものが思い浮かばないんですよね。

言っても、ただ余裕がないから。

というのが正しいんですけどね。

まぁ最近のブログで書いている通り

最近は余裕が無いのです。

主に金銭的な問題ですが、こんなふうになると人間てこうなるんだぁ

というような発見があって面白いなぁと思いました。

 

さて、とりあえずはお金をどうするか

そういう事で、のんびりと何かをしていこうと思っています。

今まで見つけた面白いものから何か成果を得る。

そういうことを頑張っていこうかと思っていこうかと思います。

まぁ大概はどうにもなりませんが

何とかなれば…と

それでは

一難去ったら今度は多難

はい、バンディッド君のレギュレータ―を交換してきました。

ついでに試走でちょいと走ってきました。

用事もあったので、適当に1時間くらい走ったのですが

まぁバッテリーも充電しておいたので

まぁ良く走らない

控えめに言って、これは酷いと言わざるを得ないくらいの遅さでした。

しかしまぁエンジンは回る回る。

一万回転は普通に回る。

これはまぁ250cのエンジンでただただ高回転でパワーを出す。

というそういう特性のエンジンだからなのですけど

常用で70Kmで巡行するのには3速8000回転ぐらいがちょうど良い

というくらいでした。

4速にしても良いのですが、4速にすると4000回転くらいに落ちて

ちょっと加速しよう。

ちょっとエンブレを効かせながら減速しよう。

とかそういう事をしようとすると多少もたつきます。

 

まぁそんなことは良いとして

 

暫定として電装系は直り、エンジンは動くようになったバンディッド君ですが

今度の問題はバイクのうちの三要素

走る、止まる、曲がるのうちの

止まる、の部分に問題が発生しました。

まぁ何かというと、フロントのブレーキホースからのフルード漏れです。

フロントブレーキを使う。

という事はバイクに乗っている際にはほとんどないのですが

いきなりの割り込みなどで

本当の急制動を行おうと思うととてもではないですが止まれないです。

本来はそういった行為をする必要が必要な現象は起きないのが

一番よいのですが

公道ではどこにアホがいるかわかりません。

実際に、本日の試走中に

無理にではないですが私が減速しなくてはいけないような割り込み

をされたのでこれでは不安です。

今のところはフロントブレーキは効きますが

いつ効かなくなっても不思議ではありませんし

このままでは私が死ぬという可能性もあるので

これは危ないです。

まぁ世の中には「安物買いの銭失い」

という言葉がありますが

バンディッド君を買った私に見事に突き刺さる言葉です。

ついでに、フロントフォークからもオイルがにじんでいて

エンジンオイルの交換も近く

リアのブレーキパッドもまあまあ減っているので

消耗品の全とっかえの作業が待っているなと思っています。

さて、お財布が持つ限り

ゆっくりと直していこうと思います。

それでは

お金が欲しい

まぁ時ごろから常々思っていることですが

お金が欲しい

お金が欲しいと言い続けている理由は

ただただ、欲しいものができたときにすぐにポンと買えたらうれしいから

ということです。

日頃から欲しいものが日に日に増えていく中で

取り合えず困る。というかとりあえず必要になるのはお金です。

というか、私が好きな車、バイクと言う物はお金がかかる物です。

お金お金と言っていると強欲な…

と思われるかもしれませんが

お金が無いと物事は一切始まりません。

とりあえずお金が欲しい

そういう事でした。

それでは

忘れるところだった更新

さてさて、書くことも無く、更新をちょくちょく忘れている

そんなブログを書く私ですが

 

さて、今日はバンディッド君の為に買ったレギュレーターが届きました。

まぁ例によって社外の格安レギュレータ―?なので

壊れても文句は言えないのですが

言っても来年の8月まで部品が持てばよろしいので

まぁいいやと思っています。

部品が届いた時間が遅かったのとちょいと時間が合わないので

後日になると思いますが

作業をした日にはブログに作業内容を書こうと思います。

来週は近くの通りで試走させてみて

大丈夫だったらどこかに遊びに行ってみようと思います。

それでは

アセットコルサは面白い

アセットコルサというゲームがあるんですよね。

基本はPCゲームなのですが

PS4とかでもあります。

まぁ私がプレイしているのはPCのSteam版です。

 

なんでプレイしているかと言うと

拡張性が高いからなんですよね。

MOD(モッド)いわゆる拡張的なことができるので

いろいろ遊ぶことができます。

 

自分のオリジナルの車を作ったり

いろんな車をゲームでプレイできたり

そういったことが簡単にできる。(人によります。)

 

PCにそれなりの性能があれば基本的にいろんなことができます。

3年前に組んだ5.5万円中古寄せ集めPCでも現在動くので

現在のちょいと安くなっている

CPUやグラフィックボード、マザーボード

中古のメモリ

最低限1T以上のHDDと250GB以上のSSDを購入して作れば

それなりに動くと思います。

別に、中古の部品でも普通に良いと思うので

それなりに目利きというか、選定できる人と一緒に話をして

予算10万円でPCを組んでみれば良いと思います。

適当に私が選出してみると

アマゾンの商品紹介の欄から選出してきましたが

壊れる。壊れない。とか拡張性とかそういった物は一切考えず

これなら動くだろう。

という勝手な想像で選出しました。

まぁこれをPCに詳しい人に見せれば怒られると思いますが

アセットコルサを動かす。

と言いう目的だけでPCを作るのであれば

このPCで良いと思います。

値段としては

CPU   16182

マザボ  11480

グラボ  21642

メモリ  14555

HDD   18980

SSD    6798

電源    6018

ケース   3109

 

合計  95655円

まぁ10万円で、拡張性や壊れる。壊れないとかそういったことはいっさい考えず

選出したので、この構成のPCを組んで

「動かなかった。」とかそういった話は無しです。

アセットコルサ自体も拡張性が高いので

PCが重くなるような画質設定などをすれば重くなりますが

普通の設定で動かせば普通に動くと言った感じだと思います。

自分で作るのが面倒とかPCに詳しくない…

と言った方は

マウス、ヒューレットパッカード、PC工房などのBTOパソコンやパソコン専門店で

30万円以上のPCを買ってください。

30万円以上のPCならそれなりの高画質設定でも動くと思います。

後は…アセットコルサに関してはググりまくってください。

設定やMODの導入にはそれなりに苦労しますが

できると楽しいのでやってみてください

それでは

死んでしまった電装系

今週のお題「今月の目標」

さてさて、10月はじまりのこの日

ネタが無いという事で、救済措置に頼ることに

今週のお題は「今月の目標」だそうで

私の今月の目標は

死んでしまった電装系のリフレッシュというか修復です。

 

私が現在所有しているのはスズキのバンディッド250

かれこれ20年から30年くらい前の

250、4気筒ブーム全盛の時に販売されたバイクなのですが

超高回転まで回せるエンジン以外は基本的に・・・なバイクです。

当時のスズキというか、割と聞くレベルで悪いと言われるのが

電装系です。

 

言っても、30年とかそこらあたり前のバイクが動いている時点でスゴイ

と思えば、それもそうです。

基本的に、電装系が壊れていれば

バイクと言う物は動きません。

そういうものです。

 

バイクではなく、車に関してというかエンジンに関してですが

エンジンを動かすときに必要な物は

良い混合気、良い点火源、良い圧縮です。

 

混合気を作るのはキャブレターなら機械的に作ることができますが

インジェクションの仕様のエンジンであれば

電動部品を使用するため電気の回路や電装部品が必要です。

 

良い点火源は、電気で火花を散らしているので確実に必要です。

それに、エンジンを始動する時、エンジンを回していった時

必要になるのは点火するタイミングをズラすことが必要です。

それを行うのには、機械的な物やら電子的な物やらありますけど

今の車は確実に電気的な物です。

 

圧縮に関しては、完全に機械的な物です。

 

エンジンを動かすという行為そのものには確実に電気と言う物が必要です。

電気と言う物が必要という事は、電装部品が必要という事です。

 

という事で、電装系を直す。

それが今月の目標です。

それでは